インフラ出前授業「インフラでミライを変える!」

【講座】 担当:青森県県土整備部 (2022年04月01日掲載)
出前授業概要 私たちの毎日の生活に深く関わっているインフラ。実は、インフラを学ぶことは私たちの未来を考えるヒントにつながります!青森県の未来を楽しく学んでみませんか? 内容(45~50分)※学校の希望に合わせて時間は調整可能です! 教材DVD(25分)の…
【りんご娘出演】「インフラマジック!TVCM」映像をWEB公開!

【情報】 担当:青森県 県土整備部 (2022年03月11日掲載)
皆さん、インフラアンバサダーを務める「りんご娘」のメンバーが「インフラマジック!」と呼びかける(公財)青森県建設技術センターのTVCMをご覧になりましたか? 道路やダム、空港、港湾等のインフラは、近年頻発している災害から私達の生命や財産を守ってくれるだけでな…
「令和4年度青森県職員採用試験オンライン説明会」を開催します!

【イベント】 担当:青森県人事委員会 (2022年01月18日掲載)
開催概要 青森県職員採用試験の最新情報をお届けする 「令和4年度青森県職員採用試験オンライン説明会」を開催します! 令和4年度採用試験に関する最新情報もお伝えしますので、青森県庁JOBセミナーに参加してくださった方もぜ…
【りんご娘 彩香さん登場!】青森県インフラ作文・Instagramコンクールの表彰式を実施しました!

【実施報告】 担当:青森県 県⼟整備部 (2021年11月16日掲載)
青森県 県⼟整備部では、 本県出⾝⼟⽊系⼈財の底上げや育成及び県内定着を推進するため、「Aomori インフラアカデミー」推進事業に取り組んでいます。 取組の⼀環として実施した「インフラ作⽂コンクール」と「インフラInstagram コンク…
建設業「働いてよかった!」先輩講演会

【講座】 担当:青森県県土整備部 (2019年10月03日掲載)
開催概要 建設業は、インフラの維持・整備、災害対応、除雪などを担う地域に必要不可欠な産業です。 県では、中学生・高校生の皆さんに建設業の魅力を伝え、また、皆さんが抱いてる疑問を解消するため、出身校の若手OBや地元建設企業の技術者を学校に派遣する、建設業「働いてよかった…
県職員がみなさんの建設業への興味や疑問にお答えします!

【講座】 担当:青森県県土整備部 (2019年04月09日掲載)
お申込みなど、詳細につきましては次のページをご確認ください。 青森県庁ウェブサイト 出前トーク 出前トーク テーマ一覧 2-21 これからの雪対策について考えてみよう(歩道除雪の拡充) 8-4 土地収用…
下北建設産業担い手確保プロデュース!

【実施報告】 担当:下北地域県民局地域整備部 (2019年02月15日掲載)
実施内容は以下のpdfをご覧ください! 事業について 01_事業紹介 現場見学会&クループディスカッション 02_大湊小学校(H30.8.24実施) 03_大湊中学校(H30.9.14実施) 04_むつ工業高校(H30.9.4実施) 05_グループディスカッショ…
社会資本整備の最先端に触れてみませんか?

【インターンシップ】 担当:青森県建設業協会・青森県建設コンサルタント協会・青森県測量設計業協会 (2018年09月13日掲載)
詳しくは以下のPDFをご確認ください。 インターンシップガイド …
高校向け建設業経理事務士特別研修

【講座】 担当:青森県建設業協会 (2018年09月06日掲載)
建設会社は品質の優れた建物や道路などを造ることが最も大切な仕事ですが、工事ごとにコスト管理をしっかりと行い、一定の利益を上げなければ会社が存続していくことはできません。 そのため建設業に特化した会計処理や知識などが求められ、建設業注目している…
あおもりの川・道なんでもデリバリー

【講座】 担当:青森河川国道事務所 (2018年09月04日掲載)
実施要領 出前講座とは・・・ 青森河川国道事務所では一般の方々の知りたい聞きたい事業・施策や技術的知識などを、 国土交通省の職員が直接みなさまのところへ出張して(お伺いして)ご説明するとともに、 みなさまと意見交換を行って相互理解を図るものです。 出前講座の趣旨 国土…
インフラツーリズム 現場見学募集!

【見学会】 担当:青森河川国道事務所 (2018年08月31日掲載)
現地見学の利用について 青森県の未来を支える社会資本整備について知っていただくため、普段なかなか入る機会のない工事現場や施設について、より多くの皆さまから直接見て、聞いて、触ってもらい、公共事業を体感していただくプロジェクトです。 担当者が現地にてご説明、…
船上からみなとを見学してみよう!

【見学会】 担当:青森港湾事務所&八戸港湾・空港整備事務所 (2018年08月31日掲載)
青森港(青森県青森市) 海から見る青森港! 普段見ることの出来ない海からの青森港を、当所所有の港湾業務艇「つがる」に乗船し体感することができます。 問い合わせ・現場見学申込み先 東北地方整備局 青森港湾事務所企画調整課 TEL 017…
「働きたい」を大応援!「つながる仕事フェア 青森」 (開催)

【イベント】 担当:青森県 (2021年12月10日掲載)
求職中の方が、福祉、建設、農業・漁業、コンタクトセンターなど、人材募集中の様々な分野の業界団体から仕事内容を学び、知ることができるイベントを青森市・弘前市・八戸市で開催します。(入場無料、入退場自由、服装自由) 青森県建設業協会も出展します…
青森県 中学生・高校生インフラInstagramコンクール (受付終了)

【情報】 担当:青森県県土整備部 (2021年09月07日掲載)
青森県県土整備部では、本県出身土木系人財の底上げや育成及び県内定着を推進するため、「Aomoriインフラアカデミー」推進事業に取り組んでいます。今回、本取組の一環として、青森県内の中学生・高校生を対象とした「インフラInstagramコンクール」を実施しま…
青森県庁 技術職1DAY職場訪問への参加を募集しています! (開催)

【イベント】 担当:青森県県土整備部 (2021年08月12日掲載)
「青森県庁 技術職1DAY職場訪問」は、青森県人事委員会が企画・主催し例年8月に実施しているイベントで、県土整備部もタイアップして参加しています。 カリキュラム内容としては「1日型」となりますので限られた内容とはなってしまいますが、県土整…
「青森県の建設業 冬の元気応援プロジェクト展」を開催します! (受付終了)

【イベント】 担当:青森県建設業協会、建退共青森県支部、青森県県土整備部 (2021年01月14日掲載)
開催概要 県では、スポルト青い森グループが実施する冬のアクティビティ体験施設「スノースポーツパーク青い森」において、(一社)青森県建設業協会・建退共青森県支部と連携し、「青森県の建設業 冬の元気応援プロジェクト展」を開催します。 県内建設業で活躍する女…